翻訳と辞書
Words near each other
・ クラッシュシンドローム
・ クラッシュシンバル
・ クラッシュダイエット
・ クラッシュダンプ
・ クラッシュティアーズ
・ クラッシュドアイス
・ クラッシュバンティクー
・ クラッシュバンティグー
・ クラッシュバンディクー
・ クラッシュバンディクー2
クラッシュバンディクー2 コルテックスの逆襲!
・ クラッシュバンディクー3
・ クラッシュバンディクー3 ブッとび!世界一周
・ クラッシュバンディクー5
・ クラッシュバンディクーアドバンス
・ クラッシュバンディクーアドバンス2
・ クラッシュバンディグー
・ クラッシュパッド
・ クラッシュビーダマン
・ クラッシュフォーティー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クラッシュバンディクー2 コルテックスの逆襲! : ミニ英和和英辞書
クラッシュバンディクー2 コルテックスの逆襲![ぎゃくしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
テックス : [てっくす]
 【名詞】 1. rough texture 2. texture 3. (P), (n) rough texture/texture
: [ぎゃく]
  1. (adj-na,n) reverse 2. opposite 
逆襲 : [ぎゃくしゅう]
  1. (n,vs) counterattack 

クラッシュバンディクー2 コルテックスの逆襲! ( リダイレクト:クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲! ) : ウィキペディア日本語版
クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲![くらっしゅばんでぃくーつー こるてっくすのぎゃくしゅう]

クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!』(クラッシュバンディクーツー コルテックスのぎゃくしゅう!、''Crash Bandicoot 2: Cortex Strikes Back'')は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したPlayStation用のアクションゲーム
== 概要 ==
前作が好評だった「クラッシュバンディクー」の続編。
システムなどを見直し、ステージはワープルームから選択する形式となって、セーブはワープルームにていつでも可能になり、今作で基本的なシステムが完成された。
ダイヤはノーミスでなくともステージ内の箱を全て壊せば取得可能となった。各ステージはただクリアするのではなく、今作以降からはそれぞれに一つずつ配置されているパワーストーンを入手することがクリア条件となった。
ステージのバリエーションも増え、難易度もやや緩和し、それでいて歯ごたえのある難易度となった。オープニングのみ登場する「はじまり」という名のステージも存在する。
前作のクラッシュのアクションは移動とスピンアタックとジャンプしかなかったが、今作から◯ボタンまたはR1ボタンの操作が追加され、新たにスライディングとボディプレスとハイジャンプとハイハイとしゃがみが追加され、よりバリエーションのあるアクションが可能になった。
エンディングの最中に流れる隠しコマンドをゲームスタート時に入力することで特別ムービーが再生されるシステムが導入されており、内容は当作品のテーマソング「クラッシュ万事休す」のPV。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Crash Bandicoot 2: Cortex Strikes Back 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.